1. >
  2. >
  3. オムツかぶれを回避する方法

オムツかぶれを回避する方法

オムツかぶれの原因

オムツかぶれというのは赤ちゃんを育てているお母さんにとっては悩みのタネです。
最近のオムツはかなり通気性がよく、サラッとした使い心地のものが多くなっていますが、それでも毎日24時間オムツをしているとその部分がムレてお肌が炎症を起こすことがあります。

オムツかぶれの症状はお尻が赤くなる、お肌がただれる、湿疹が出るといったようなものです。
中にはお尻の炎症が悪化して血がにじんだりすることもあります。
オムツかぶれがあると不快感があるので、赤ちゃんはグズったり泣いたりすることが多くなります。

オムツかぶれの原因となるのはお尻を拭くときの摩擦によるものが多いのです。
おむつを替える際にお尻拭きシートを使う人は多いと思いますが、きれいに汚れを拭き取ろうとするとどうしてもお肌を何回もこすってしまいます。
赤ちゃんのお肌は柔らかいので、何度も拭いていると過剰な刺激を与えてしまうことになります。

ですからできるだけシャワーで洗い流してあげるようにしたいものです。
こうすれば汚れもスッキリ落ちますし、お肌に負担をかけることもありません。
どうしてもシャワーが使えない状況の時は、温かいお湯に浸したガーゼやコットンで拭けば刺激を最低限に抑えることができます。

オムツを頻繁に取り替えることも大事

オムツは頻繁に取り替えることも大事です。
最近のオムツは吸水性が非常に高いので、何回かおしっこをしても漏れてくるようなことはありませんが、だからといってオムツ交換の回数を減らしてしまうと即オムツかぶれにつながります。

また、せっかくお尻をシャワーできれいに洗ってもすぐにオムツをはかせてしまうとお尻が十分に乾いていませんから、オムツの中はいつも湿っていることになります。
ですからオムツ替えの際にはお尻をよく乾かしてあげることが大切です。
夏ならウチワなどであおいであげるのもいい方法ですね。

便利なグッズを使うのも一案

どんなに気をつけていても、オムツかぶれというのは多少はあるものですが、いろいろ便利なグッズを駆使してできるだけ赤ちゃんが健やかにいられるような工夫をしたいものです。
グッズの中でも特におすすめなのはリッチェルの「赤ちゃんおしりシャワー」です。

プラスチックのボトルなのですが、片手で押すだけで中の水が勢いよく出てきますから、お尻を洗いたいけれど外出中でシャワーがないというような時にはぴったりです。
ぬるま湯を入れて使いますが、小さいサイズのオムツ替えシートでも十分ですから、いつでもどこでも手軽に使えるのもメリットです。
以上のような対策を講じてもオムツかぶれがよくならない場合には皮膚科で軟膏を処方してもらいましょう。