1. >
  2. >
  3. 節約・時短に効果のあるネットスーパー活用術

節約・時短に効果のあるネットスーパー活用術

ネットスーパーとは

働く女性にとって家事をすべてこなすのは大変なことですが、家の中の掃除や洗濯よりも意外と時間を取られてしまうのが食事の買い物です。
家や会社から近いところに格好のスーパーがあれば買い物もしやすいかもしれませんが、通り道に手頃なスーパーがないと通り道をしたりレジの列に並んだりと、けっこうな時間がかかります。
これが毎日毎日となるとかなりの時間のロスになりますね。

そこでおすすめなのがネットスーパーです。
ネットスーパーというのはオンラインで注文のできるスーパーマーケットのことです。
24時間いつでも、どこからでも注文ができますから夜遅くに家事が終わってほっとした後、あるいは子供が寝ついた後など時間のあるときに買い物を済ませてしまうことができます。
会社のお昼休みの時間などにも手軽に注文ができるので大変便利です。

決済ももちろんクレジットカードなどで行なえますから、毎日買い物のための現金を引き出す必要もありません。

ネットスーパーのメリット

ネットスーパーの大きなメリットは重い品物をまとめ買いできることにあります。
ミネラルウォーターやビール、お醤油、サラダオイルなどはその都度買ってくると重くて大変ですが、ネットスーパーなら配達してくれるのですごく楽です。

まとめ買いをすれば配達料が無料になるところがほとんどなので、重いもの、かさばるものはネットスーパーを積極的に利用するのが得策です。
また、ネットスーパーを利用すると無駄遣いをしなくて済むのもメリットです。

実際にスーパーに行くとあれこれ目移りがして、つい買い過ぎたりしてしまうものですが、あらかじめ必要なものをメモしておいてネットスーパーで注文すれば衝動買いなども避けることができます。

さらに上手に利用するためには、ネットスーパーで使うお金を「1か月に5万円」「1週間に1万円」などと決めておくのがおすすめです。
こうすれば食費の管理が簡単にできますから、衝動買いをしない分は貯金に回すことができます。

ネットスーパーの賢い利用法

ネットスーパーはいろいろと賢い使い方もあります。
例えばポイント制を導入しているお店なら、ポイントをどんどん貯めていくことでよりお得に店頭で使用できるというところもたくさんあります。

また、スーパーによっては不在のときでも玄関先などの指定した配達場所に食品を置いていってくれるので、残業で配達時間に間に合わないようなときには有効に活用することができます。
保冷カバーやセキュリティバンドでしっかりと保護されていますので安心して受け取ることができます。
まだネットスーパーで買い物をしたことのない人は、一度試してみることをおすすめします。