1. >
  2. >
  3. 食費節約!業務用スーパーの神スイーツアレンジ

食費節約!業務用スーパーの神スイーツアレンジ

節約の味方、業務スーパー

最近、SNSや雑誌で業務スーパーの特集はとてもよく見かけます。
業スーとも略されており、若い人を中心にとても人気です。

連日多くの人が押しかけており、売り切れ商品も少なくありません。
業務用サイズでたくさん入った食料品は安いだけでなく美味しさも魅力です。
冷凍食品や肉類が安いと評判の業務スーパーでは、実はスイーツも美味しいと人気を集めています。

いざ業務スーパーに行きスイーツを購入してみようと思っても、商品の多さからどれを購入すればよいか迷ってしまうものです。
そこで今回はおすすめ商品とアレンジレシピを紹介します。

業務スーパーで試したい人気スイーツ

業務スーパーには人気スイーツがいろいろとありますが、人気の高いもののひとつがチューロスです。
凍ったまま油で揚げるだけで映画館やテーマパークで食べる味を再現できます。
味も美味しくて1袋100円しないコストパフォーマンスの高さも人気です。

ベルギーワッフルは朝食やおやつで便利として人気があります。
1つあたり50円以下の安さですが、ほんのりとした優しい甘みとバターの香りの本格的な味わいです。
トースターで4分ほど焼くだけで食べられますが、朝食べる時には夜のうちに冷凍庫から出しておけば自然解凍で食べられます。

和のスイーツで人気があるのがぷち大福です。
甘さも控えめであっさりしているのでパクパクと食べ進めることができます。
常温で2時間ほど解凍するか、10秒ほど電子レンジで温めるだけで食べられる手軽さも人気です。

業務スーパーのスイーツでできるアレンジレシピ

業務スーパーのスイーツはそのまま食べても美味しいですが、アレンジして食べるのも美味しいです。
子どもと一緒にアレンジを楽しめばおやつの時間もより一層楽しめます。

簡単で見栄えも良いのがチューロスのアレンジです。
そのまま食べるのでも良いですが、砂糖をまぶしたりチョコでコーティングしたりすると味の変化が楽しめます。
佐藤のアレンジならシナモンシュガーや抹茶シュガー以外にもサツマイモパウダーやイチゴパウダーも使うとカラーバリエーションも豊富で見た目にも美しいです。

和のスイーツのアレンジではぷち大福やごまだれ餅のアレンジがあります。
簡単なアレンジとしてはアイスクリームと一緒に食べるだけでも美味しいです。

ぷち大福は真ん中に穴をあけてホイップクリームを入れてクリーム大福、イチゴやイチゴジャムを入れてイチゴ大福にすることもできます。
少し手間はかかりますが、ごまだれ餅はフライパンにごま油を敷いて揚げ焼きすることで団子風にして食べるのも美味しいです。

ほかにもアレンジレシピは豊富にあります。
SNSでもたくさんレシピが掲載されているので食べる前に調べて挑戦してみましょう。

コメントする